もともと、ずっと烏龍茶を沸かしていました。沸かしたものを2リットルの容器にいれて、冷まして冷蔵庫に入れて・・・すぐに飲めないし、逆にすぐ傷むし、私が病気したなどはストックがなくなったりと料理よりも結構な手間でした。(ズボラでごめんなさい)ウォーターサーバ
February 2017
急須が欠けたので探しに行く…とりあえずダイソーへ行ってみた結果、500円のティーポットをゲット。
急須を洗っている時に、つるっと手が滑ってどこかにぶつけました。よく見ると、フチが欠けている。。。この急須はオットと一緒に暮らすことになったとときにオットのお母さんからいただいたもの。4年近く使いました。欠けた食器を使い続けるのもアレなので、買いに行くことに
Oisix(オイシックス)のお試しセットを注文してみた。
今はだいぶ落ち着きましたが、年末らへん・・・野菜がすっごく高かったですよね。。。安く野菜が買える方法はないかな〜といろいろ探し、Oisix(オイシックス)のスターターセットがお得そうだったので注文しました。これだけ入って1,680円でした。野菜だけじゃなくて、缶詰
因幡堂(平等寺)に、がん封じのお参りへ。
叔母ががん闘病中です。京都にがん封じのお寺があるとのことで、お祈りしてきました。
因幡堂(平等寺) がん封じ、お参りは因幡薬師へ
京都までは阪急電車だったのですが、偶然「京とれいん」という限定列車に乗ることができました。はんなりとした内観で、広告ひとつない
インコのことなども考慮して室内干しを検討した結果。
我が家には室内干しできるスペースがありません。大手ハウスメーカーの賃貸に住んでいますが、建材があまりよいものではないようで、、、ちょっとちゃちいのですひっかける系の室内干しは部屋が破損しそうで怖くて使えません。折りたたんで収納ができる直置き型のものを買お
テンションが上がる五円玉を発見した話。
何年かぶりに、旧五円玉をおつりから発見しました!現行のものと書体が違います。もしかしたら、見つけたの10年ぶりくらいかも?もうめぐり逢うことはないかもしれないから、大切にとっておこう・・・と思って財布に戻したのが間違いでした^^; いつのまにかなくなってました
仕事を辞めたら一切コンビニに行く用事がなくなった!出かける際にはマイボトルを持っていく。
寒いですね〜。勤めに出ていたときは、毎朝クロレッツとマウントレーニアをコンビニで買っていました。他にも、小腹が空いたときにチョコやからあげを買いに行ったり、2日酔いのときはしじみの味噌汁を買いに行ったり…コンビニに行かなくなる日が来るなんて、考えたこともあ
実家にて。ファミコンミニが欲しいと母に言ったら、元祖ファミコンが出てきた話。
ファミコンミニがすご〜〜〜〜く欲しいのですが、まだ手に入っていません。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータposted with カエレバ 任天堂 2016-11-10 Amazonで購入楽天市場で購入
正月に実家に帰った時に母親にその話をしたら、「な〜んや。ファミ
観葉植物が好きだけど、インコがいるからあまり置けない話。
我が家の室内の観葉植物。4つあります。ベンジャミンIKEAで購入。大きくなりました。ゴムの木100均一で購入。びっくりするぐらい成長しました。アボガド野菜として買った種から育てました。身長が追いつかれそうです。。。ポトス 2〜3枚の葉っぱをもらったものから立派な鉢
水はけの良いマイクロファイバークロスを探し求めてやっと見つけた
セリア(100均)で購入した2枚セットのマイクロファイバーふきん。これを、台拭き・食器拭きとして使っていました。このふきん、水分はよく吸い取るのですが、どうも水はけがあまり良くなくて、すぐに生乾き臭が・・・。 もうちょっと水はけのよいマイクロファイバークロスは